
ブログ Blog
昨日は呉竹荘へ
昨日は呉竹荘へ
昨日は、鈴木家の食事会。
姪っ子の働く呉竹荘の「味旅」にGO.
この味旅の接客は新入社員の接客の勉強の場。
頑張ってますね~。姪っ子は、数年勤務でちょっと立場もUPしてるので
黒服に正社員のネームプレートが。
頑張ってる姿を見るのは、嬉しい限りですね。
父が迎えに来てくれたので、その時の会話。
やはり鈴木家の会話の旬は母の事。
父も、母の痴呆の進みを認めざるしかなく。
妹は、広報はままつの認知症のセミナーをプリントアウトしてきてくれたり。
私はMCIのオンラインを昨年聞いたり、奥浜名湖商工会主催の認知症サポーターのセミナーに参加したりしたので
少しは、この症状が・・・というのは分かったのですが。
母の場合、妄想がひどく・・・勝手に話を作って行くのです。
そして、数字が苦手になり、勘定 時間などが覚えられなくなってます。
会話に出てくる登場人物は、母の両親 兄妹 だけで・・・
弟が他界したころから、痴呆が出始め、義妹に対しては、勝手に絶縁とか言い出して。
気の毒であります。
認知症の中で進行が早まる一つに親しい親族が他界したり場合 というのがありますが
正にそうでした。
弟が他界 数年後 姉が一人 二人 と他界(ただ二人の姉は晩年施設に入居してましたが・・・)
そこから一気に進行しましたね。
おそらく、こうやって家族で出掛けるのも今年が最後かも と思うばかりでした。