Blog

ToDo 工程表の見直しからだ

ToDo 工程表の見直しからだ

ToDoメモを記載してるけど。
全くうまく行っていないのはなぜだろう?
ふと思う私であります。
それは、大きな原因がありました。
単に、○○時~○○時 ○○様トリミング ○○時~○○時 ○○様見学 といった大まかな予定
逆を言えば、自分のToDoでなくて全体の流れに過ぎない。

大事なのは 私が ○○時~○○時 銀行から郵便局  ○○時~○○時 記帳 ○○時~○○時 ブログ更新
といった表に見えていない業務をどこで いつ こなすか  その時間を確保しなくてはならない。
なので、あれも これも とバタバタになる。
一日の流れで犬舎ワークが終わったら 仕事が終わり でなく、
その後も○○時~○○時 事務処理 など時間を確保したうえで
次の約束を入れなければならない。

さて、それがわかったら、ちゃんと仕分けして。
常にやること 週一度でいい事 イレギュラーになった際は、いつ どこで 処理するか。
一番大事なのは、このイレギュラーになった際 この処理方法です。
しっかりとルーティンが決まってれば対応出来るはず。

例えば Aさんのお休みは 月曜・ 火曜日 しかし、急な身内の不幸で休暇を取れねば。
Bさんに確認して変更できるならBさんのお休み 木曜 金曜日とチェンジしてもらう。
それが不可能な場合は、また次の手段を考える。
最悪の場合 仕事をストップ キャンセルさせていただく。
その際に便利なのは 公式ラインアカウント 一斉配信である。
やはり、お客様にも登録を頼もう。
イベント告知 宣伝ばっかりのLINEじゃダメなんです。
大事なのは「重要なお知らせ」を伝えたいからです。
また、一つ課題が増えました。
しかし、これで、少し気が楽になります。急な事でキャンセルも 出来ない事はないと。

本日 鈴木 体調不良につき、大変申し訳ないですが臨時休業です。
とパチンコ屋さんのLINEみたいに・・・