
ブログ Blog
零細企業の経営者は何でも屋
零細企業の経営者は何でも屋
本日は、浜松西年金事務所へ「オンライン事業所年金情報サービス登録」の相談会へ。
正直な所、意味は全くわかりませんが、聞いておいて登録しておいた方がよいかと・・・
もしかしたら、社労士の先生がいるので、必要もないのかもしれませんが。
その中の保険料増減内訳書などは便利になるのかと。
給与ソフトにお任せなので、さて、保険料も自動で計算されているのか?
わかりませんが、行ってきます。
これは、零細企業の経営者の宿命であります。
なんでも自分でやらなくては、務まりません。(勤まるではない)
さて、本日は携帯電話を取り扱ってるインフォービスさんも来られ、打ち合わせ。
今までは何もかも任せっきりで・・・
さて、このあたりもちゃんと勉強であります。
電話 中部テレコミニケーション
電力 U-ワパー
次なるは携帯電話
ガスは大家さんの関係で変更できません。
ひとつづつ、拾って。見直しでございます。
後は修理出来ていない高圧洗浄機。
ラチェットが来たから、オイル交換できるかしら?
そんなことを思いながらも、圧力が上がらない理由を突き止めないと。
メーカーに送るとその間が不便であるのと、重さが重さだけに・・・
送料も半端ないから。
さてさて、こんなことはどうでも良くて・・・
真面目に仕事をしなくては。昨晩は、理由はわからずの体力不足により力尽き。屈辱的であります。
かなりお得さを知った私としてはリベンジをしなくては。