Blog

また、振り出しに。

また、振り出しに。

母のデイサービスもまた、振り出しに戻りました。

週に一度ですが、ようやっと通い始めた・・・所でしたが。
やはり、馴染めないようで帰宅願望が強く手を付けられないようです。
施設の方はプロですから、それなりにケアはしてくれるのだと思いますが・・・
母の方が一つ上手なんですよね。
さて、こういった際に皆さんはどのように考えますか?

私はどうしても犬のしつけ方と同じように考えてしまいまして・・・
このわがままに対応してしまうと、ずっと一人が母に付き添っていなくてはなりません。
施設にはたくさんの方々がいますから、そればっかりは無理なのです。
それを望むならマンツーマン ヘルパーさんみたいな方でないと。
当然、費用もそれなりに掛かるでしょう。

こうなってしまったのも、やはりコミュニケーションが取れないからなのです。
そうならないように、常に人付き合いはしておくことなのです。
これがしつけ?と思うかもしれませんが・・・

文句を言えば、対応してくれる 実際には面倒 うるさいから相手をする。
そのため、より一層の要求をするようになる。

犬のしつけも同じです。
無駄吠えする子に叱らない うるさいから抱っこする。
それと同じなのです。
無視する も大事なしつけ ですが・・・今の時代はそれは虐待と言われかねない。

さて、振り出しに戻った私ですが・・・
これだけ振り回されているのに、本人たちは迷惑をかけているとは思わない。
なぜなら日常生活がそれなりに出来ているから、自分たちは困ってないからなのです。
このような事を周りが見えてない という事になります。
犬のしつけも自分の事ばかりを考えて発する人と同じである。
皆で一緒に楽しむために 犬も飼い主さんも正しい知識を身に着けた方がいいと思うのですが・・・