
ブログ Blog
また一つ良い経験をさせて頂きました
昨日は、2026年度の渚園で開催される中部インターナショナルの打ち合わせへ。
今、私がブロックから課せられている事は、「一般来場者への集客」
しかし、渚園側からすれば、タダ人が集まるのでは困る。
当然である。市から委託された公園を管理しているわけで、会場内及び周辺への配慮、事故防止である。
開催事項が確定するまでには、かなりの労力を費やしている。本当に下準90%なのです。
その下準備の中を100%で表すなら、今やっているイベント開催について工程表 役員名簿 企画提案書
施設使用申請書など諸々が必要となる。私の中ではここまでで50%以上はこの下準備の中を締めていると言っても良いでしょう。
ボツ ボツ 修正 の繰り返しである。
しかし、この作業を何年もやり続けると、施設の人とも親しくなる。
また、多くの人たちと交流が出来る。
ファイルの共有なども覚える。Temusだったり、GoogleDriveだったりと相手に寄っても違う。
オンライン会議も同じである。Temus、Google、ZOOMだったり。
お陰様で、慌てることなく参加できるようになった。とても便利である。
こんなことをしていると、自分時間プライベート時間、仕事にも影響がないとは言えない。
が、これこそが、とてもいい経験と勉強であると私は思ってる。
忙しい中でこなす。多くの人から教わる。勉強するのに楽な事はないんです。
なぜ、こんなことをし続けるのか・・・自分にもわかりません。
ただ、このような経験をさせて頂いてることには感謝 と思っている。
私のように資金もない零細企業は何でも出来なきゃやっていけない。
資金繰りも同じである。仕事をこなさなきゃ収益は得られない。
仕事を選べるほど、余裕はないのである。
本日は、かつてお世話になった保険会社の敏腕が・・5年ぶりにやってくる。
さて、またこの縁が良い方向に進むと願う。