
ブログ Blog
現実と理想 現実と向き合うしか
現実と理想 現実と向き合うしか
昨日は、急遽 商工会へ出向く。
現実を知る。わかっている事ではあるが、やはり腑に落ちない気持ちになる。
なぜ、そう思うのか それは、自分の思うように現実は言っていない。
いわゆる空振り状態なのである。
いままで何をしてきたのだろうか?ふと思う。零細企業は、本当に人手不足であるけど・・・
平行に売り上げも資金も不足なのである。
なんちゃって が一番潤うのは腑に落ちない。
事業税も固定資産も消費税も 全く知らない 払わない 確定申告 もない
自治会の寄付も事業所のゴミの雑費もない。
でも、これって当たり前のことで、これが出来るから借入も出来る。
借入が出来るという事は信用がある という事である。
そう自分に言い聞かせる。
しかし、楽して帳簿をやろうとしたが、やっぱり無理だと知った現実。
また一からの勉強である。しかし担当者も私には違う意味で驚いていたけど。
商工会は、事業主と協力しあって支え行く立場。何かするところではない。
やってもらうには、お金を払うしかない。お金を払ってやってもらうか、自分でやるか。
自分でやってわからないものを 出来ないものを相談していくことが大事。
また一つ勉強となる。さて、それに伴い、また追い込みであります。
ただ、最近 晩酌を減らしたら、夜に炭水化物を取ることが多く。
身体が重い。夜の激辛ラーメンが旨いんだな~。きっとこれが夜食というものなんだと思う。