Blog

「七転び八起き」

「七転び八起き」

「真の栄光は、一度も倒れないことではなく、倒れるたびに立ち上がることにある」
サイトより引用
この言葉は、人間の価値や偉大さは失敗の回避ではなく、失敗からの回復にこそあるという
孔子の倫理観を端的に表している。孔子は、徳や知に優れた人物であっても、
過ちや挫折を完全に避けることはできないと認めていた。
重要なのは、倒れた時にどう行動するかであり、立ち上がる意志と継続する努力こそが君子の本質である。

今、この言葉が身に染みる。結果ばかりを求めてもダメである。
アクションを起こす 失敗する またそこからアクションを起こす の繰り返しではならない。
ちょっとしたことで、嫌気がさしたり、不貞腐れてしまうのは、弱い自分だからだ。
立ち上がって、また転んで の繰り返しが出来ないのだ。

わかりやすく言えば・・・
地面に座る 寝転ぶ  立ち上がる  周辺に持つものが無ければ自力で立たなければならない
(柱など支えがあれば立ち上がりも楽でしょう) 立ち上がるのがキツイ人は、簡単に地面に座ったり 寝転ぶ 事はしないでしょう。
ようするに、大変な事は自然と回避するのです。これを大変でも繰り返すこと が大事。
そうするには、どうするか?考える事。
スキーで転んだ時 スッと立ち上がれるのは・・・・
斜面と板の向き 体重移動なのです。決して腕力で立ってるわけじゃないんです。
それを無理矢理に腕力で立とうとすると…ストックが邪魔して・・・と。

まとめ
何事も自分本位では、たまたまそのまま上手く行っただけ。
成功には偶然はあるけど、失敗には偶然はなく理由がある。


お役立ち情報更新しました
10月12日は第10回のイベントですよ | 静岡県浜松市で犬を愛するプードルのブリーダーDOGS-LIFEです